PER・PBR・ROE

低PBR銘柄は、PERが一定の場合、PER×ROE=PBRの式によりROEが低くなる。高ROE銘柄(又はROIC)を選ぶときには、PBRを意図的に無視する必要がある。つまり、資産バリュー戦略で行く場合は「低PER&低PBR」銘柄を選択する一方、成長バリュー戦略で行く場合は「低PER&高ROE」銘柄を選択することになる。
悲しいことにPBRとROEは決して理解し合えない関係にある。
小型割安成長株投資の自分としては、ROEの変化率を気にしつつも、ROEの数値はスルーしている。