株式投資にいる

日々の売買記録と振り返り、そのとき思ったことをだらだらと。

ファンダメンタルズ

ROIC(投下資本利益率)

ROIC=営業利益×0.58/投下資本 投下資本=有利子負債+株主資本 ROEに対する財務リスクや営業活動以外の影響を排除するために、ROEよりもROICを重視する投資家がいる。なお、グリーンブラットの「魔法の公式」では、EV/EBITとROICという2ファクターで抽出され…

EV/EBITDA(簡易買収倍率)

EV/EBITDA倍率 EV(株式時価総額+有利子負債-現預金+有価証券)/EBITDA(営業利益+減価償却費) EV/EBITDAとは、企業の買収価値が何年分のキャッシュフローに当たるかで投資効率を図る指標である。 EV=株式時価総額+有利子負債-(現金+有価証券)であり、企…

PCFR(株価キャッシュフロー倍率)

PCFR=株価/1株あたりの営業キャッシュフロー キャッシュフローを用いたバリュー系ファクター。会計操作の影響を受けにくい営業キャッシュフローから算出することにより、理論上、PERよりも株価と収益の割合をよく反映しているとされる。 目安としては、PCFR…

ROA(総資産利益率)

ROA=純利益/総資産 ROEだけでは株価のリターンにつながらない。しかし、ROEは理屈の上で企業成長との関係があるため、ROEに似ているROAを使うことになる。 ROAは企業が保有する総資産に対して、どれだけ利益を上げているかを判断する指標である。ROEとは異…

PERとPBRとROEの関係

PER・PBR・ROE 低PBR銘柄は、PERが一定の場合、PER×ROE=PBRの式によりROEが低くなる。高ROE銘柄(又はROIC)を選ぶときには、PBRを意図的に無視する必要がある。つまり、資産バリュー戦略で行く場合は「低PER&低PBR」銘柄を選択する一方、成長バリュー戦略…

PBR(株価純資産倍率)

PBR=株価/BPS(1株あたりの純資産) 企業が保有する帳簿上の資産から負債を差し引いて、発行株式数で割ったものをBPSといい、株価をBPSで割ったものをPBRという。ここでの純資産は、企業が保有するすべての資産(総資産)から、すべての負債(総負債)を差…

ROE(株主資本利益率)

ROE=純利益/株主資本 一般的に良い企業は、収益性が高いとされる。その収益性を表す代表的なファクターがROEである。 ROEは成長率を表すファクターだが、実際のリターンと結びつかないことが多い。それは、ROEの高い企業が「良い企業」であるゆえに、既に株…

PER(株価収益率)

PER=株価/EPS(1株あたりの純資産) PERは、割安かどうかを見る指標として用いられ、「現状の利益」がこのまま続くとして、あと何年で投資額が回収できるのかを示している。 一般的に人気のない銘柄は純利益に比べて安い株価で売買されるため、PERは低くなる…